「マクロミル」は国内最大級のアンケートサイト(アプリ)で、簡単なアンケートに答えるだけで無料でポイントが稼げるお小遣い・副業アプリです。
簡単にログインができ、新着アンケートのお知らせを見逃すことなく受け取れるので、移動中やスキマ時間にポイ活ができると人気を集めています。
この記事では、マクロミルは安全なのか怪しいのか、口コミや評判、いくら稼げるのか、ポイント交換のおすすめについてご紹介します。
マクロミルは安全or怪しい?口コミや評判も
マクロミルは安全なのか怪しいのか、口コミや評判についてご紹介します。
マクロミルは安全or怪しい?
2000年1月から株式会社マクロミル・ドット・コムとしてマクロミルはサービスを提供しており、20年以上の運営実績があります。
国内最大級のアンケートサイト(アプリ)で、東京証券取引所一部上場企業であり、日本マーケティング・リサーチ協会の正会員です。
プライバシーマークを取得し、SSLを用いて個人情報を保護し、通信中の情報漏洩を防止しています。
退会(アカウント削除)手続きでは、ユーザーの意思によりいつでもサービスを停止することが可能です。
以上のことから、マクロミルは信頼性が高く、個人情報の安全性にも十分配慮されているため、安心して利用できるサービスと言えます。
口コミや評判
次に口コミや評判について、App Storeのプレビューから抜粋してご紹介します。
設定など分からない時にサポートセンターに問い合わせメールを送ると約数時間で返信が来て、内容もとてもわかりやすく質問に答えてもらえます。
このマクロミルはブラウザで登録したが、アプリもあるとの事で入れてみた。驚いた事に表示が見やすく、他社にあるゴチャゴチャ感が全くない。
アンケートは事前アンケートと本アンケートがあり、前者は平均2ポイント、後者は平均10〜50ポイントほど貰える。1日に平均10件以上くるので、毎日やれば1ヶ月500ポイントぐらいは余裕で超える。交換はパスワードと第二パスワード、生年月日を入力するのだが、若干めんどくさい。
不具合…アンケート途中で通信エラーなのか画面真っ白になって動かないことが多々あります。長いアンケートで最初からやり直しになるのがツラいです。。。1ヶ月1万円以上貯まった等と言ってる方は、友達紹介等のアフィリエイトを積極的に行っている人です。普通にアンケートだけでは絶対に無理です。
1つのページのアンケートを答え終わり、【次へ】のボタンを押すと普通なら画面が切り替わるのですが、たまに反応しないときがあって困ります。
短いアンケートであればもう1回やり直せばいいや、と思いますが、長いアンケートでそういうことが何度も起きました。何回も回答し直して本当に面倒でした。
塵も積もれば山となる。自分は累計5000円程度稼いだ。
事前アンケートは隙間時間に答えられるので、サクサク回答できる。本アンケートは時間がかかるので、余裕のある時に回答する方がいい。1ポイント1円なのは魅力的で、わかりやすくありがたい。
問題なのは、本アンケートが少ないこと。回答単価がちょっと少ないこと。本アンケートは10~100ポイント貰えるので、満足といったところだが、事前アンケートは2ポイントがほとんどなので、貯めるのに時間がかかる。
App Storeのプレビューが全体で4,575件あり、5段階評価で3.2でした。
アプリの改善を求める意見もありましたが、隙間時間にポイントを貯められる点が高い評価を得ている印象でした。
一方、不正ログインなどの被害を受けた人もいるようで、マクロミルは以下の注意喚起を行っています。。
【重要】パスワードの使い回しにご注意ください
第三者による身に覚えのないポイント交換が発生しています。一般的に、パスワードを複数のサービスで使い回している場合、パスワード漏洩のリスクが高くなりますので、被害を防ぐための対策のひとつとして、他社サービスとは異なる文字列にて設定いただき、厳重な管理をお願いいたします。
マクロミルに限らず、他のサイトでもよく見かける注意喚起ですが、パスワードの使いまわしは利用者側にも責任があるので、気を付けたいところです。
マクロミルでは、さらにセキュリティ強化対策にも力を入れています。
【重要】 第2パスワードについて
マクロミルでもモニタの皆さまの情報やポイントを守るためのセキュリティ強化として、第2パスワードの機能を追加しました。
他にも「メールが多い」「1問と書いてあったが実際は82問もあった」といった口コミも見られましたが、全体的に「隙間時間でお小遣い稼ぎができて楽しい」と高評価でした。
マクロミルはいくら稼げる?
マクロミルはいくら稼げるのか調べてみました。
ポイント還元率
マクロミルのポイントは、1ポイント=1円として換金できます。
アンケートに回答することでポイントが貯まり、貯まったポイントは、現金やギフト券、他社のポイントなどに交換できます。
初回交換は300ポイントから、2回目以降は500ポイントから交換が可能です。現金に換金する場合、振込み手数料はマクロミルが負担してくれます。
アンケートモニターとして新規登録をすれば、最高1000ポイントがいきなり当たる可能性もあり、さらに8,000ポイント以上の高ポイントがもらえるインタビュー調査も用意されています。
また、新規登録のスクラッチキャンペーンに参加したり、友達を紹介してポイントをゲットすることができます。
メールやSNSで友達に紹介。その友達がアンケートに回答すると1人紹介につき、100ポイントをプレゼント。さらに友達にも30ポイントをプレゼント。
いくら稼げる?
一般的にマクロミルで月に稼げる金額は、平均で1000円~3000円程度と言われています。
■マクロミルのアンケート報酬
・アンケート 2円~200円
・在宅系のモニター 1000円~5000円
・座談会や会場調査 5000円~1万円
アンケートの数や単価、内容によって得られる報酬は異なります。
試供品モニターでは2000円〜5000円程度の報酬が得られることが多く、座談会など外出を伴う調査モニターに当選すると1万円前後と、さらに高単価になる場合もあるようです。
アンケートだけで月に1000円程度の報酬を得ることができます。毎日コツコツとアンケートに答えることがポイントです。
マクロミルのポイント交換のおすすめは?
マクロミルで貯めたポイントの交換は、自分に合った方法がおすすめです。
基本的にマクロミルのポイントは、1ポイントが1円分として換金されます。
マクロミルの換金方法
マクロミルの換金方法は、以下の通りです。
商品と交換
換金して銀行振込
dポイントと交換
PayPayマネーライトと交換
Amazonギフト券と交換
Gポイントと交換
pexポイントと交換
仮想通貨と交換
寄付金として寄付
ポイントの交換先も豊富に用意されているので、自分にとって一番おトクな交換方法を選択するとよいでしょう。
マクロミルでは、ポイントを超える交換商品が用意されていることもあるため、定期的に確認すると欲しい商品をおトクに交換できるかもしれません。
現金の振込手数料は無料ですが、PayPay、dポイント、Pex、Gポイントは、一部交換手数料がかかります。
また、ポイント交換の反映が遅れる場合もあるので考慮しておきましょう。仮想通貨や寄付、dポイントは比較的早いですが、それ以外は翌月以降に反映されることが多いです。
さらに、マクロミルのポイントは、放置していると失効する可能性があります。それを防ぐためには、年に一度の「登録情報の更新」手続きが必要です。これでポイントの有効期限を延長することができます。
まとめ
マクロミルは、国内最大級のアンケートサイト(アプリ)で、簡単なアンケートに答えるだけでポイントが稼げます。
ポイントは、1ポイント=1円で換金可能で、現金をはじめAmazonギフト券など、交換先も豊富に用意されています。
アンケートの報酬は内容によって異なるので、定期的に確認してコツコツとポイントを貯めていくと良いでしょう。
ただし、不正ログインの被害が報告されているため、パスワードの管理には細心の注意が必要です。
ということで、マクロミルは安全なのか怪しいのか、口コミや評判、いくら稼げるのか、ポイント交換のおすすめについてご紹介しました。