「さとふる」は、ふるさと納税を通じて応援したい自治体を様々な観点から簡単に探すことができます。
人気の返礼品ランキングやレビューを参考にしたり、災害支援やクラウドファンディングなど目的に応じた返礼品を見つけることが可能です。
また、「ソフトバンクグループ」が運営しているため安心感があり、さとふるならではの魅力的な返礼品が充実している点でも人気です。
この記事では、さとふるのメリット・デメリット、口コミや評判、おすすめの返礼品についてご紹介します。

控除管理機能で一元管理
↓↓↓↓↓
さとふる
さとふるのメリットやデメリット
さとふるのメリットやデメリットについてご紹介します。
さとふるは、自治体名やカテゴリ、人気返礼品ランキング、レビュー評価など検索方法が豊富で返礼品を見つけやすいサイトです。
返礼品をカートに入れた後は、必要な情報を入力して決済を完了するだけで、寄付の申し込みも簡単にできます。
メリット
■面倒な手続きをしっかりサポート
➀さとふるアプリでワンストップ申請
さとふるで行った寄付のワンストップ特例申請は、さとふるアプリを使うことで完全オンラインで手続きが可能。マイナンバーカードがあれば、寄付から控除の手続きまでアプリ内で簡単に完結します。
➁寄付金控除に関する証明書発行・発送サービス
さとふるでは、1年間の寄付を1枚にまとめた証明書を、書面または電子で発行できる便利なサービスを提供しています。この証明書は、寄付金控除の申請時に必要な書類として、自治体が寄付ごとに発行する「寄付金受領証明書」の代わりに提出することが可能です。
➂ふるさと納税専用カンタン確定申告
確定申告の際、簡単4ステップで確定申告書のPDFが作成できます。
■控除管理機能で一元管理
➀会員専用マイページで年間の寄付を一元管理
寄付の履歴を年度ごとに一覧で確認できるだけでなく、さとふる以外で行った寄付の履歴も管理できます。確定申告に必要な書類の発行やポイント交換申請といった便利な機能も揃っています。
➁返礼品の配送予定カレンダー
返礼品の配送予定や受け取り状況をカレンダーで簡単に確認できるので安心です。
■目的に合う寄付先を探せる
さとふるでは、ふるさと納税を通じて応援したい自治体を、様々な観点から探すことができます。

■さとふるならではの魅力的な返礼品が充実
・さとふる限定の返礼品
・お届け日時を選べる
・返礼品が複数回届く定期便
各地域の特産品や工芸品、旅行券や体験チケットなど、たくさんの魅力的な返礼品の中から、自分にぴったりの返礼品を選ぶことができます。
■サポート体制の充実
お問い合わせフォームやサポートセンターに加えて、「ふるさと納税コンシェルジュ さとみ」が、24時間いつでもWEB上で質問に答えてくれます。
※利用には会員ログインが必要です。
■運営がソフトバンクグループで安心
さとふるは、ソフトバンクグループが運営しているため、安心感があります。
デメリット
■掲載されている自治体がやや少ない
さとふるは、大手のふるさと納税ポータルサイトの中では、掲載自治体の数がやや少ない傾向があります。しかし、最近では知名度の向上に伴い、自治体数や返礼品の種類も増加しています。
■他のふるさと納税ポータルサイトと比べると、返礼品の絞り込み検索が使いにくい
寄付金額による検索など、返礼品を絞り込む際、他のふるさと納税ポータルサイトと比べると使い勝手が悪いと感じることがあるようです。
さとふるの口コミや評判
さとふるの口コミや評判について、みん評から抜粋してご紹介します。
良い口コミ
登録情報の変更や、税務上の手続きなどで問い合わせをしました。対応が親切で、なおかつ迅速に対応していただき、すぐに対応完了のメールまで受け取りました。普段の操作も簡単で分かりやすく、満足しています。これからも利用したいと思っています。
昨年初めてふるさと納税をしましたが、するにあたりインターネットでどこのサイトが評判がいいか調べたところ、さとふるが上位にあったので利用しました。サイト登録は簡単で、いつ頃発送なのかなどの必要な情報が細かく記載があるのがありがたかったです。返礼品により、ジャンル別に分かれているので、自分に合った返礼品を探しやすかったです。口コミもあるので実際にふるさと納税した人の感想もみれます。ランキングも随時更新されていて実際にランキング上位のところにふるさと納税しましたが満足でした。
今回、スマートフォンを使ってふるさと納税してみましたが、意外とカンタンにできちゃうんだな?と思いました。さとふるは応援したい自治体や特産品情報をすぐに探せるだけでなく、ふるさと納税の申込みを簡単な手続きで行うことが可能でとても便利です。さとふるで会員登録をしておくと、毎回住所登録する必要がないのと、申込み履歴が残るので会員登録しておく方が良いです。あとクレジットカードが使えるのも良いですね。これからも毎年しようと思います。
気になる口コミ
不在により受け取ることができず、1週間後に連絡がついたところ、破棄との回答。責任を回避するのみで破棄の経緯や証拠も示されず、回答は一方的に打ち切られた。
何度か利用しましたが、今回でやめようと思いました。1月に届くはずが、5月になっても届かない。さとふるにメールしても、事務的な返信しか来ない。信用なし。
返礼品が届かず、佐川とやりとりしている最中にサポートセンターの指示で勝手に倉庫に返品されており、クレームを言ったところ、詳細はメールで送信してありますと返答されたが、そのようなメールは一切来ておらず、担当の嘘だと判明しました。
そのことを上司に伝えたが、それでも対応はなし。結局返礼品は届きませんでした。とても残念です。
配送に関してのクレームやサポートセンターの対応に不満を感じているという声が目立ちました。ただ、丁寧な対応を受けたという意見もあり、対応のばらつきがあるようです。
一方で、サイトの使いやすさや配送の速さに満足している声も多く見られました。
控除管理機能で一元管理
↓↓↓↓↓
さとふる
さとふるのおすすめ返礼品
さとふるのおすすめ返礼品をランキングからご紹介します。
【創業60年】老舗肉屋の特上ハンバーグ140gx10個 13,000円

九州産黒毛和牛と九州産豚肉を使用したハンバーグです。
■生産者の声
「いきや食品のお礼品を目にとめて頂きありがとうございます。寄付者様の立場になって満足してもらえるような特別なお礼品をご用意しました。食べて納得してください!!」
【さとふる限定】宮古の厚切り塩だれ牛タン 1.4kg【タン先あり】 11,500円

三陸宮古の塩を使った、塩だれが旨みをさらに引き出す厚切り牛タンです。
■生産者の声
「吉田精肉店の製品は皆様にご満足いただけるよう徹底した衛生管理の下、こだわりをもって生産しております。何度も試作し、試行錯誤の上、製品化しておりますので、ぜひご賞味ください。」
蟹ズワイしゃぶ 約1kg 3~4人前 15,000円

北海道弟子屈町のズワイ蟹を鍋に入れて簡単しゃぶしゃぶできる、食べ応えのあるセット。カット済みなので手間いらずです。
■生産者の声
「加藤水産は、北海道の弟子屈で、1965年創業の老舗の蟹販売店です。
ベテランの蟹職人が、活きた蟹を丁寧に洗い、ミネラルがたっぷり含まれた摩周湖の名水で釜茹でします。釜茹で後は、急速冷凍で加工し、品質を保つよう心掛けてます。(中略)
ふるさと納税を通して、寄付いただいた皆さまに喜んでいただけるよう、北海道弟子屈の味とともに、『笑顔と真心』を全国へ発信していきます。」
北海道オホーツク海産ホタテ玉冷バラエティサイズ(1kg)訳ありサイズ不揃い 24,000円

お刺身・フライ・バター焼き・ホタテマリネ等さまざまな料理に使用できます。
養殖とはまったく違い、旨味が凝縮されている食べ応え抜群のホタテをドドーンとたっぷり1kg。パッケージはチャック付きで保存に便利です。
【1000g】博多本場もつ鍋 醤油味 2人前×5回分 13,000円

国産黒毛和牛もつの5食分の満足セットです。
博多本場のもつ鍋醤油味は、あっさりとした喉ごしが特徴で、博多・福岡を代表する郷土料理です。ニラ、キャベツ、ゴボウなどの野菜との相性は抜群です。
控除管理機能で一元管理
↓↓↓↓↓
さとふる
ふるさと納税のサイトはこちらも!
↓↓↓↓↓↓↓↓
ふるさと納税ニッポンとは?特徴や使い方・おすすめ返礼品も
まとめ
さとふるは、限定の魅力的な返礼品が充実しており、専用アプリに登録すると寄付の一元管理が簡単にできます。
他のサイトでの寄付も登録でき、ふるさと納税の確定申告も手軽に行え、サポート体制が整っているので安心です。
ということで、さとふるのメリット・デメリット、口コミや評判、おすすめの返礼品についてご紹介しました。
控除管理機能で一元管理
↓↓↓↓↓
さとふる
 
               
                       
		        
	             
                                