ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードは、いつでもどこでもヤマダポイントと永久不滅ポイントがダブルで貯まります!
さらに、フライトでANAマイルも貯まります。
入会金無料、初年度年会費無料で、前年度に1回以上のカード利用があれば翌年度年会費も無料となります。
最短即日カードレス発行で、ヤマダデンキの対象商品の分割手数料無料になるお得なカードです。
そんなヤマダLABI ANAマイレージクラブカードの還元率、メリット・デメリット、審査基準や審査落ちの理由について調査しご紹介します。
ヤマダポイント倍増のチャンス
↓↓↓↓↓
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードの還元率は?
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードの還元率についてご紹介します。
基本情報
国際ブランド :AMERICAN EXPRESS
年会費 :無料 ※口座維持手数料 初年度無料/2年目以降550円(税込)
安心のサービス:カード不正利用補償(オンライン・プロテクション)
ポイント :永久不滅ポイント、ヤマダポイント、ANAマイル
追加機能 :ETCカード
提携先 :ヤマダLABIカード、ANA
電子マネー・タッチ決済は、Apple Pay、Google Pay、QUICPay、Suica、PASMOです。
2025年6月30日(月)まで、下記のキャンペーンを実施中!
期間:2022年5月1日(日)~ 2025年6月30日(月)
期間中、ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードに入会し、入会月を含む2ヵ月以内にショッピング5,000円(税込)以上を利用した方を対象に、もれなく1,000ヤマダポイントをプレゼント!最大3,000ヤマダポイントをGETするチャンスです!
還元率
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードのポイント還元率は、0.50%〜1.00%です。
■店外での利用もヤマダ店舗で使えるポイントに交換可能
※1.一部ポイント対象外店舗があります。
※2.永久不滅ポイント0.5%の還元率は、永久不滅ポイント200ポイントをヤマダポイント1,000ポイント以上に交換した場合となります。なお、交換するアイテムによっては還元率が異なる場合もあります。
さらに、毎日の暮らしの中でヤマダポイント倍増のチャンス!
ヤマダポイント倍増のチャンス
↓↓↓↓↓
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードのメリットやデメリット
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードのメリットや、デメリットについてご紹介します。
まずは、メリットについて見ていきましょう。
メリット
■今すぐ使えるサービス「FAST LABI(即時クレジット利用サービス)」
※FAST LABI(即時クレジット利用サービス)とは?
スマートフォンひとつで、ヤマダLABI ANAカードに簡単に申し込みでき、カードのお届け前からヤマダデンキで買物ができる決済サービスです。
■フライトでANAマイルが貯まります
すでにANAマイレージクラブ会員の方は、ANAのマイルは自動合算されます(本カード申し込み時にANAマイレージクラブお客様番号を記入した場合。本カードの申し込みに伴い、ANAマイレージクラブお客様番号は新番号が発番されます)。
■口座維持手数料「初年度無料」
口座維持手数料は、初年度無料、2年目以降は550円(税込)。
前年度1回以上、ショッピングまたはキャッシングの利用がある場合は、次年度口座維持手数料が無料となります。
■ヤマダデンキ・IDC OTSUKAで対象商品が最長36回まで分割無金利OK!
分割回数2回~36回まで、分割払い手数料が無料になります。
※無金利対象商品、最長お支払回数は店舗でご確認ください。
■携帯でも支払い可能
YAMADAケイタイアプリ「ヤマダデジタル会員」とヤマダLABI ANAマイレージクラブカードが一体化!ヤマダデンキでの買物は、スマホだけでポイントが貯まり、LABIカードでの支払いもスマホ画面を提示するだけで完了します。
■永久不滅ポイントだから、ポイントの有効期限なし!
永久不滅ポイントは、1ヵ月のクレジットショッピング利用総額1,000円(税込)ごとに1ポイント貯まります。有効期限はありません!
貯まったポイントは、ショッピングの他、Amazonやマイルなどに交換できます。
■利用明細やポイントの確認、交換もインターネットやスマホアプリで簡単!
アプリ「Netアンサー」や「セゾンPortal」で、利用明細やポイントの確認など簡単に管理ができます。
■付帯サービス
・セゾンの木曜日
・優待ショップ割引&サービス
・ETCカード
・JR東海エクスプレス予約サービス
・Super Value Plus
・セゾンサンクスオファー
・カード不正利用補償
・セゾンカード会員レンタカーマルトクプラン
・三井カーシェアーズ
・tabiデスク
・イープラス
・トク買
・赤城自然園ご優待
・AbemaTV利用料1ヶ月無料
・PARCOポイント
詳しいことは、公式サイトでご確認ください。
デメリット
続いて、デメリットについてご紹介します。
■ヤマダデンキで買い物をする機会が少ない人には不向き
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードは、ヤマダデンキでの買い物でポイント還元率が高くなるので、ヤマダデンキで買い物をする機会が少ない人にとってはポイントを貯めにくいかもしれません。
■旅行保険が付帯していない
他社のクレジットカードでは、国内外の旅行保険が付帯しているものが多いですが、ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードには旅行保険が付帯していません。
旅行に頻繁に行く人にとっては、旅行保険が付帯しているカードの方がよりお得に感じられるでしょう。
■国際ブランドが選べない
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードの国際ブランドは、アメリカン・エキスプレス・カードのみとなっており、不便を感じる人がいるかもしれません。
ヤマダポイント倍増のチャンス
↓↓↓↓↓
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードの審査基準や審査落ちの理由
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードの審査基準や、審査落ちの理由についてご紹介します。
審査基準
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードの申し込み条件は、「18歳以上でご連絡が可能な方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方」となっています。
他社のクレジットカードと比較しても、そこまで申し込み条件が厳しくありません。
審査落ちの理由
審査落ちの理由として、以下のようなことが考えられます。
・クレジットカード会社の申し込み条件を満たしていない
・過去にクレジットや金融関連でトラブルがあった
・他社借入が多く「返済が困難である」と判断されている
・短期間で複数のカード会社へ申し込みをしている
・申し込み情報に虚偽・誤りがある
特に虚偽・誤りや信用情報には注意が必要です。
申し込み条件に不備がないか、もう一度確認してみることをお勧めします。
ヤマダポイント倍増のチャンス
↓↓↓↓↓
まとめ
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードは、ヤマダデンキで買い物を頻繁に行う人や、ヤマダポイントと永久不滅ポイントを並行して貯めたい人におすすめのカードです。
ヤマダデンキの分割払い手数料が無料になるなど特典も多く、2025年6月30日までヤマダデンキのポイントがもらえるキャンペーンを実施中ですので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。
ということで、ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードの還元率、メリット・デメリット、審査基準や審査落ちの理由について調査しご紹介しました。
ヤマダポイント倍増のチャンス
↓↓↓↓↓